いつもぷらすのブログを
ご覧いただきまして
ありがとうございます^^
ぷらす守口です✨
今回のブログは~~
「自分の取扱説明書を作ろう!」です😊✨
今回は前回に引き続き、
自分の取扱説明書を作成して
グループで発表するという
グループワークを行いました。
💡このワークで出来ること
・自己理解を深める
・文章を考えて書く力をつける
・人前で話す力を身に付ける
・傾聴力を身に付ける
実際に使用した記入用紙です👇

それでは実際に
用紙に記入していきましょう!🙆♀️
このような作業が得意な人も
苦手な人もいらっしゃると思いますが
わからない時はスタッフと
一緒に考えて記入していきます🙂✏️

記入が終われば
4.5人のグループにわかれて
順番に自分が書いたものを発表します
好きなものについて話すときは
みなさんにこやかにお話しされていました☺️☘️
話を聞く時も頷くことや相槌を意識して
話しやすい雰囲気作りをします✨

発表が終わった後も好きな音楽や
得意料理のお話しで盛り上がっていました☺️
自分のことについて話す力をつけることも
相手の話を聞いて共感したり質問をすることも
周りとコミュニケーションを取るうえで
とっても大切なことですよね😊❣️
「ぷらす守口」ではこのようなグループワークを通して
少しづつ練習していくことが出来ます☺️☘️
とういうことで今回のブログは
「自分の取扱説明書を作ろう」でした😊✨
あなたもぷらす守口で
楽しみながら🎶
就労に役立つプログラムに
参加してみませんか?(^^)v
🌟見学・体験・その他の
お問合せはこちらを👇🤩
♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥
ステップアップで
「もっとできる」を
体感できる事業所!(^^)!
ぷらす守口
♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥
利用対象者
・65歳未満の方、
・主に精神障害や疾患をお持ちの方、
・就労に向け、訓練を希望される方、
・朝、なかなかおきられない方、
・対人関係でお仕事が続かない方、
・お仕事の経験がない方、
・外出するのが苦手(引きこもりがち)な方、
・心身の不調で、前職からブランクがある方、
・将来のことを考えると不安でなかなか眠れない方、
・アスペルガー、ASD、ADHDの方、
・うつ、発達障害、統合失調症、不安障害の方
・パニック障害、社交不安障害など。
※ご家族様からのお問い合わせもお待ちしております❢