守口事業所 06-6998-1555 詳細を見る
住道事業所 072-816-0555 詳細を見る
横堤事業所 06-6780-9790 詳細を見る
  • TOP
  • 守口ブログ

守口ブログ

ワードウルフ~🐺🗒️一人だけ違った単語を持つウルフを探そう~【グループワーク】☺️💡☘️

  • イベント
  • お知らせ
  • ぷらすのいいところ
  • 就労移行支援とは




いつもぷらすのブログを
ご覧いただきまして
ありがとうございます^^
ぷらす守口です



今回のブログは~~



「ワードウルフ」🐺
(グループワークゲーム)
についてです☺️


ワードウルフのルール🐺

ワードウルフは言葉の駆け引きと人間の心理を上手に利用して行うゲームです。
参加者はウルフと市民にわかれます。市民には同じ単語が配られ、「ウルフ」には違う単語が配られます。

今回は市民3人、ウルフ1人で行いました。参加者は話し合いの中で、ウルフを見つけ出すことが目的で
ウルフは自分がウルフであることを隠しつつ、他のプレイヤーを惑わせることが目的です。

話し合いの後はウルフだと思う人を指名します。指名された人がウルフだった場合は市民の勝利
指名された人が市民であればウルフの勝利になります🐺🌟


ワードウルフゲームの目的🐺

ワードウルフはコミュニケーション能力や語彙力を鍛えるのにぴったりなゲームです。
話し合いの中で互いに情報を引き出し考え、分析することで思考力や洞察力を鍛えることが出来ます。

ウルフが他の参加者と同じように振る舞うためには、自分のキーワードと他の参加者のキーワードの関連性を
見つけ、それをうまく表現する必要があります。これにより、語彙力と表現力を鍛えることに繋がります。

これらのスキルは、日常生活やビジネスシーンでも大いに役立ちますね🙆‍♀️✨

ブレインストーミング・会議のイラスト


それでは実際にゲームを
進めていきましょう☺️☘️

まず初めにひとりずつ単語か書かれたカードが配られます
自分がウルフだとわからないので話し合いの中で
探りながら市民をみつけます🐺👆✨


話し合いの中で自分がウルフだと気づいてしまったら
ばれないように市民の話に合わせる必要がありますね💡


実際に使用されたお題です👇

ウルフ:歩きスマホ 


市民:駆け込み乗車

こちらのお題に関しては
ウルフ(歩きスマホ)の勝利となりました!






ゲームの中ではこんな会話がありました👇

市民:これは余裕をもって行動しないといけないよね(駆け込み電車)


ウルフ:(もしかしたら自分がウルフかも?と思いながら)
「階段などでは特に危ないし」と発言されていました。


歩きスマホも駆け込み乗車も共通認識としての

「階段」を発言に組み込むことで
上手に市民を惑わせることが出来ました🙆‍♀️🙆‍♀️


ウルフだと思う人がわかったら
みんなで一斉にその人を指名します🐺
👆


みなさん上手に話し合いの中で
互いを惑わせたりヒントを出し合いながら
ワードウルフを楽しむことが出来ました
☺️✨

ウルフだとばれてしまって
悔しそうにされている方もいましたね🐺

ということで今回のブログは

「ワードウルフ
(グループワークゲーム)
についてでした!

ぷらす守口では
みなさんに楽しんでいただけるような
グループワークを定期的に開催しています
🎵

あなたもぷらす守口で
楽しみながら
就労に役立つプログラムに
参加してみませんか?


見学・体験・その他の
お問合せはこちらをクリック
👇


♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥

ステップアップで
「もっとできる」を
体感できる事業所!(^^)!
ぷらす守口

♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥・:.。 。.:・゚♡・:.。 。.:・゚♥

利用対象者

・65歳未満の方、
・主に精神障害や疾患をお持ちの方、
・就労に向け、訓練を希望される方、
・朝、なかなかおきられない方、
・対人関係でお仕事が続かない方、
・お仕事の経験がない方、
・外出するのが苦手(引きこもりがち)な方、
・心身の不調で、前職からブランクがある方、
・将来のことを考えると不安でなかなか眠れない方、
・アスペルガー、ASD、ADHDの方、
・うつ、発達障害、統合失調症、不安障害の方
・パニック障害、社交不安障害など。

※ご家族様からのお問い合わせもお待ちしております❢

TOP