いつもぷらすのブログを
ご覧いただきまして
ありがとうございます
ぷらす横堤です
今回はペアワークディスカッションとしてイベントを行った「コンビニ出店計画」のお話です
コンビニって誰もが一度は訪れた事があるお店だと思いますし、私がかつて梅田などで某家族
マートの店長をやらせていただいた経験もあり、皆が分かりやすい題材と感じ選んでおります
まずはペアになっていただき、【 シチュエーション 】としてあなた方お二人は、
コンビニ『プラスマート24』新規店舗のオーナーを共同で行うことになりました
せっかく出店するのであれば、売上をしっかりと上げて人気店にしたいと考えています
そこでプラスマート24の特徴をもとにロードサイド(国道等の大きな道路の路面店)と、
駅前のどちらに出店する方がより売上が上がるのかパートナーと話し合い、
出店先のプレゼン(提案)をしていただきました

ロードサイド側・駅側とわかれてもらい、ペアで話し合い色んな意見が出てきました
実際に働いてた人間からすると、やっぱりそうだよなぁって思う事も多くあり、当時の事を色々
思い出しておりました

二人で意見を出し合い、「合意形成」していく事が目的です。批判否定はしない事、一方的な
コミュニケーションにならない事など、始まる前に注意点をお伝えさせていただいてます

ちなみにぷらすマートの特徴の一部は下記になります
・ホットスナックは20種類以上
・会計の割合は電子マネー7割、現金3割

ロードサイド側も駅前側も、色んな意見が出ましたね
だいたい皆イメージが
出来てると言いますか、私も同じような考えです
コンビニは立地でだいたいの売り上げが決まる部分もありますが、
だからといって決して駅前が有利ってわけではありません
問題はその立地に対して何があるのか重要です
私が働いてた店は駅前でもロードサイドでもありませんが、客数・売り上げとも当時は上位でした
周りには会社だけでなく専門学校や予備校、病院などもあったのでたくさんの
お客様が来てくださってました
ロードサイドにも周りに何があるかで、
駅前店より売り上げを上げる事は可能なんです以上、余談でした
あなたもぷらす横堤で
楽しみながら
就労に役立つプログラムに
参加してみませんか?(^^)v
ぷらす横堤に見学、体験したい皆様、お気軽にご連絡ください。就労に関する事だけでなく、
まずは生活リズムを整えたい、対人コミュニケーションが苦手などそんな事でもまずは
ご相談ください